もくじ
机に引き続き、デスクライトも古くなってきたので新調しました
こんにちは、ゴローです。
先日、机を片袖机から平机に新調しました。
片袖机では右側に引き出しがあるので作業面は左寄りに集中してましたが、
平机では偏ることなく全体的に広く使えるようになりました。
その代わり左側に設置してあるデスクライトの明かりが作業面に届きにくくなりました。
もともと小さめのデスクライトなので明かりの広がる範囲が狭いんです。
デスクライトを移動させれば済むことですが、
スタンド型なので動かして、せっかく広くなった作業面を狭くしたくありません。
この際、新しいのにするか!
明かりが遠くまで届く、アームが長いやつがいいな!!
-
オフィスデスク【プラスフラットライン】はシンプル・頑丈・便利で長く使えそうな机
なぜ【フラットライン】を選んだのか? 欲しい机はいくつか候補あったんですが、 購入前に知りたかったのは天板下の引き出しがどうなっているか? 引き出しの深さ ペントレーが便利! 引き出しの仕組み 天板に ...
続きを見る
Zライトの中でも、かなりクラシカルフォルムのZ-00N
新しく購入したデスクライトはZライトのZ-00N!
デスクライトといえばZライトを真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
60年以上の歴史があり、昭和の時代ではテレビCMもありました。
アームとバネの構成でスイスイ気持ちよく動くボディ。
子供の頃から、ずっとカッコいい家電のイメージがありました。
Z-00NはZライト原点のデザインを復刻したモデルなので、
とてもクラシカルなスタイルのデザインです。
カラーはブラックとホワイトがありますが、
机のフレームにあわせてホワイトを選べました。
つや消しの塗装もデザインによく似合っています。
スイッチはたったひとつだけ!
Z-00Nのスイッチはひとつだけしかありません。
ライトの点灯・消灯はシェード上のロータリースイッチを回すだけ。
超シンプルです!
回すたびにカチッカチッと鳴るスイッチ音が、これまたレトロな感じがして心地良いのです♪
Z-00Nの良いところ
Z-00Nの良いところ
- 金属パーツが多く高級感がある
- アーム可動部の調整は指だけでできる
- 台座は場所を取らないクランプ式
- 付属クランプは上から付けられるので楽ちん
- アームとバネの組み合わせで自由自在に動かせる
デザインが素晴らしい!
なんと言ってもまずはデザイン!
Z-00Nは主にシェード、5本のアーム、バネなどのパーツを組み合わせて作られた集合体です。
ちょっと無骨でシンプルなデザインなのに素晴らしい造形美!
見ていて惚れ惚れします!!
見飽きません!!!
もうね、
机上に置いてある美しいオブジェですよ!
ライトを付けていなくても鑑賞だけでも楽しめます(^o^)
機能も大事ですがデザインが良いモノは飽きずに長いこと付き合っていけそうです。
Zライトシリーズには他に素晴らしいデザインがたくさんありますが、ゴローにとってはZ-00Nが最高のデザインですね!
本来の目的の明かりよりデザインに目が行ってしまう・・・
こんな素晴らしいデスクライトがあるんですねー・・・
山田照明スゲー!
金属パーツが多く高級感があります
調整に使うジョイントノブなど、ほとんどが金属パーツで構成されているので高級感があります。
シェード上にあるロータリー式スイッチもプラスチックではなく金属パーツです。
真ん中のジョイントノブには「Z-LIGHT]の刻印が入っています。
こういう関節部分もキレイですねー。
アーム稼働部の調整は指でできる
アーム可動部の調整は3箇所のジョイントノブを指で回してできます。
基本工具を使わなくていいので便利です。
台座は取り付け場所を取らないクランプ式
今までのデスクライトはスタンド型でしたが、
スタンド型は場所を取るので今回はクランプ型にしました。
クランプ型は設置面積が少なくていいので机の使える面積が広くなりスッキリします。
Z-00Nの標準クランプも洗練されたデザイン!
オシャレでカッコいいです!
付属クランプは上から付けられるので楽ちん
多くのクランプは下から締め込むタイプが多いのですが、
下から締め込むためには机を動かす作業が必要で部屋によっては大変な場合もあります。
Z-00Nに標準で付いているクランプは上から締め込んで装着ができるので楽チン!
これも道具を使わないで指だけでも締められるので便利です。
ちなみにクランプが挟める板の厚さは6~45mm。
ゴローのデスクの厚みは約30mmなので余裕です。
アームとバネの組み合わせで自由自在に動かせる
300mmと360mmの長さのアームとバネの組み合わせで机上好きな位置にライトを移動できます。
固すぎず柔らかすぎず指の力だけでストレスなく動かせるのは、さすがZライト。
ギシギシするような異音もありません。
他社の似たようなデスクライトをいくつか触りましたがZライトが群を抜いて静かでスムーズな動きでした。
グイーっと伸ばすとこんな感じ。
ちなみに机の奥行きが700mmですが、それ以上に伸びます。
人気のZ108Nも欲しかったのですが、、、
同じZライトで人気のZ108Nも候補にあったのですが、Z-00Nよりアームが長く大型です。
Z108Nのアームの長さだとDIYで作った棚にぶつかってしまうので残念ながら却下しました。
Z-00Nのイマイチなところ
Z-00Nのイマイチなところ
- 標準で付いているLED電球の色が電球色
- 調光や調色ができない
- シェードの回転可動域は270度
標準で付いているLED電球の色が電球色
多くのデスクライトの標準が昼白色ですが、Z-00Nに標準で付いていたLED電球はなぜか60ワットの電球色!?
オレンジ系の色が嫌いな訳ではないのですが事務作業や勉強には不向きだと思います。
また60ワットでは光が強くかなり眩しく感じます。
そこで!
40ワット昼白色のLED電球に交換しました
40ワット昼白色のLED電球に交換しました。
ゴローの机の広さは長さ1200mm✕奥行き700mmなので、
このくらいが丁度いいですね。
40ワットでも広範囲に明かりが届きます。
Z-00Nのようにソケット型のデスクライトであれば自分好みの電球を簡単に交換ができるのもメリットです。
電球が寿命になったとしても本体が壊れないければ、ずっと使い続けていくことができます。
とはいえ、LED電球の定格寿命は40000時間!
本体のほうが先に壊れちゃったりして・・^^;
交換した電球は
パナソニックLED電球プレミアXにしました
ちなみに交換したLED電球はパナソニックのLED電球プレミアX。
ちょっと高かったけど【5年保証】付きです!
より自然な色に見えるRA90という数値にも引かれて選びました。
たしかにLEDだと見にくいとされる赤もキレイに見えます。
RA(演色性)は数値が高いほうが自然光で当たったときの同様の色再現に近くなり、
RA100では自然光で当たったときと同様の色を再現していることを意味しています。
調光や調色ができない
デスクライトによっては明るさの強弱や色温度の調整ができるタイプもありますがZ-00Nは出来ません。
そういう調整機能が欲しい場合は、他社製でリモコンを使って調光・調色ができるLED電球を使うのも手です。
シェードの回転可動域は270度
画像だとシェード部分が360度回転できるように見えますが、
時計でいうと9時から12時までの範囲は動かすことができません。
ゴローの場合、ライトは机の左側に設置しているし上向きに照らすことはないので何の問題もありませんが、
右側設置で左上向きに照らしたい人は注意が必要です。
我が家の照明器具の中で一番美しい!
今回、購入したZライトZ-00Nはデザインも機能も満足です。
何度もしつこいですが、やはりデザインが最高!
我が家の照明器具の中で一番美しいです!!
機能性と造形美がともなった芸術品ですね。
見ていても楽しめるし、アームを動かすのも気持ちがいい♪
無駄にアームを動かしてしまいます(笑)
長く大事に使っていきたいと思います。
今回もここまで読んでいただきありがとうございました!