こんにちは、田舎暮らし中のゴローです。
ゴローはTシャツなどを扱う小さな個人店も営業しています。
クレジットカードの対応もしていますよ。
日本でもキャッシュレス化がどんどん進んでいますが、
ゴローのような小さなお店だとクレジットカード対応OKのお店がまだまだ少ないのが実情です。
そんな小さなお店でもカンタンにクレジットカード決済を導入しやすいサービスがモバイル決済です。
ゴローの店でもモバイル決済を利用しています。
クレジットカードリーダーとスマートフォンやタブレットなどモバイルの組み合わせだけでクレジットカード決済ができるのでとても便利です。
小さなお店には敷居が高いと思われるクレジットカード決済サービスも、モバイル決済であれば比較的カンタンに導入できるはずです。
モバイル決済サービスにはいくつかの企業が参入していますが、
ゴローのお店ではSquareを利用させていただいてます。
初期のSquareリーダーから使い続けて2019年で5年目になりました。
今まで特に大きなトラブルもありません。
もくじ
なぜSquareを導入しようと思ったのか?
小さなお店とはいえ、クレジットカードでの支払いを希望するお客さんは少なくありません。
ただ、クレジットカード決済サービスの導入は敷居が高く、また高い手数料などを考えるとなかなか踏み切れませんでした。
そもそも店の売上規模から審査に通りそうもありません^^;
そんな時に目にしたのがSquareです。
スマートフォンにクレジットが刺さっているような、
インパクトのある画像を見ました。
スマートフォンでクレジットカード決済ができるのか!
調べてみると
・スマートフォンとクレジットカードリーダーの組み合わせだけでクレジットカード決済が可能!
・導入費用が0円(クレジットカードリーダーだけは3000円)
・固定費0円・手数料が3.25%
ゴローのような小さなお店でも導入しやすそうなシステムなので、すぐに申し込みをしました。
幸い審査に無事通ることができ、ゴローのお店でもクレジットカード決済を導入することができました。
使用していて特に大きなトラブルもなく現在に至っています。
Squareのここが○
スマートフォンやタブレットでクレジットカード決済ができる
専用の端末がなくても、スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックにSquareリーダーを差し込むだけでクレジットカード決済ができるのが超便利!
ゴローの店ではAndroidタブレットにSquareリーダーを繋げて利用しています。
主要ブランドのクレジットカードが使える
日本で使われている主要ブランドのクレジットカードが使えます。
初期の頃はVISA・MASTER・AMEXしか使えせんでしたが、
現在はJCBやDiners・Discoverも使えるようになりました。
これ以外のブランドで決済を求められたことは今のところありません。
管理画面が分かりやすい
管理画面が分かりやすいでので操作もカンタン!
初めての人でも迷うことはないと思います。
大まかな基本操作
1.金額を入力
2.クレジットカードをSquareリーダーに差し込む
3.認証確認ができたらサイン貰って決定を押す
4.電子レシートが必要であればスマートフォンの電話番号か、
Eメールアドレスを入力してもらい送信ボタンを押せば完了!
これだけです。
扱いに慣れてきたらよく出る商品などを登録しておくと便利です。
屋外でも決済が可能
Squareリーダーは小型でどこにでも持ち運びができるので、屋外だとしても利用が可能です。
オフラインモードでも決済受付ができます。
お客さんの目の前でクレジット決済ができる
どこにでも持ち運びができるので、店の奥に引っ込むことなく、お客さんの目の前でクレジットカードの取り扱いができるのでお客さんも安心です。
EメールやSMSで電子レシートを送信できる
クレジットカードの明細はEメールかスマートフォンのSMS経由にて電子レシートでお客さんにすぐ送信することができます。
ゴローの店ではレジプリンターがないので、スマートフォンの電話番号入力していただきSMSで電子レシートを送信しています。
サイン後の流れで電話番号入力をお願いできるのでスムーズに済みます。
これもお客さんに珍しがられて評判がいいです。
手数料が安く、固定費もなし。
VISA・MASTER・AMEX・Diners・Discover | 3.25% |
JCB | 3.95% |
一般的な加盟店契約であれば4~6%くらいと言われているので手数料は安いです。
手数料はクレジットカード利用時のみですので、月々の固定費などはかかりません。
入金サイクルが早い
三井住友銀行、みずほ銀行であれば決済日の翌日に入金してくれる早さ!
それ以外の銀行でも決済日の曜日によって2~8日後には入金してくれます。
振込手数料も取られないのもウレシイです。
デザインがカッコいい
個人的にSquareリーダーの洗練されたデザインが好き!
デザインについては他からも評判がいいですね。
ライバルの楽天ペイなどのリーダーは暗証番号入力ができたり性能こそ優勢ですがデザインがゴツすぎかなー^^;
長く使っていくのであればデザインも愛着につながる部分なので大事ですよね。
お客さんが興味津々で見てくれる
まだまだモバイル決済は浸透されていないようなので、ゴローの店で初めて利用される方が多いです。
「へー、初めてみた」
「おもしろーい」
「時代は進んでるんですねー」
決済時の待ち時間も、今のところは面白い体験として受け入れていただけているようです。
コメント機能がある
決済終了後にお客さん側からコメントを残していただける機能もあります。
ポジティブなコメントをいただけると、とってもウレシイです♪
Squareのここが☓
Squareリーダーの準備完了までに約20~40秒かかる
Squareレジアプリを起動後、Squareリーダーを差し込んで接続完了までに約20~40秒ほどかかります。
モバイルの性能にもよるかも知れませんが、この待ち時間は少しイラッとするところです^^;
また、接続したままでいるとSquareリーダーのバッテリーがどんどん減っていくので会計時以外は外しています。
会計のたびにこの作業が必要になってくるので気を使います。
クレジットカードの読み込みにも約10秒かかる
Squareリーダーにクレジットカードを差し込んで承認完了までの時間が約10秒。
じっとクルクル回る画面とにらめっこ・・・
この10秒も長く感じます^^;
コマメな充電が必要
初代Squareリーダーはバーコードの読みとりだけだったのでバッテリー非搭載でしたが、2代目からはICチップの読み取りがメインとなりバッテリーが搭載されました。
リーダーのバッテリーが半分以下になってしまうと、クレジットカードが読み込めないこともあるので、なるべく容量を満タンに近い状態にしておく必要があります。
サインが必要
暗証番号に対応していないので、お客さんからサインをいただく必要があります。
ライバルの楽天ペイなどは、すでに暗証番号入力に対応しているので、
Squareも早く暗証番号入力に対応していただきたいですね。
初期不良が多かった
他の利用者の方々のレビューにも多いのですが、ゴローもSquareリーダーの初期不良にあたってしまいました^^;
ただ、サポートの対応が速く、すぐに新しいリーダーを送っていただきました。
今後もSquareの進化を楽しみに使い続けていく
欠点も多いSquareですが、5年も使い続けているのはやはり便利で使いやすいこと!
手数料も安く、スマホさえあればクレジットカード決済がどこでも可能なので手放せません。
また大手企業なので、サービスの進化が早かったり、サービスの存続にも安心できます。
今後、日本でも急速にキャッシュレス化は進んでいくでしょうし、
ゴローのお店でもクレジットカード決済の比率は年々増加しています。
顧客側からすれば同じような店を選ぶ場合、クレジットカードが使える店の方が利便性・信用度が高くなり、そちらに流れていく確率は高いでしょう。
小さなお店でもクレジットカード決済の扱いは、もう必須と考えています。
モバイル決済なら小さなお店でもカンタンに導入できるので、もし考えておられるのであれば、ゴローも5年使い続けているSquareをオススメしますよ。
最新型Squareリーダーのレビューはこちら